かいじゅうの森ようちえん:7月15日(金)
今学期最後のドゥイは、『島作り』。リーダーは、ディテールまで神経を使い、年少は、大胆な島が完成!
家があって、後ろに釣りをしている人がいるのわかる?名付けて『緑の島』だと。
これは、後ろにジェットプロペラがついていて、高速で水上を走る島。木も生えている。操縦者もいる。

ワイワイガヤガヤと賑やかにというよりは、黙々と作業に集中というのが、いつもの風景。いろんなヒラメキがどんどん生まれてくる様子が、刺激的。
集中しすぎて、島がなくなっちゃ子も。それでもいい!バラバラになっちゃったー。
島というからには、もちろん浮くのです。プリキュアハート島?
『俺の島』浮くかな〜?心配。
良かったー。ちゃんと浮きました。
浮かぶとやっぱり面白い。 大切なお土産。みんな忘れず大切に持って帰りました。
午後からは、一転の警報が出るほどの雷雨。コマ対決。
麦茶も完成。煮出し前の焙煎大麦を試食。
大麦茶。もっと焙煎が必要かな?
自分たちが撒いた麦だから、味は格別。来週のお泊まり会では、卒園生にも飲んでもらわないと。麦茶を自分で作れるなんて、40を過ぎてから知った園長でした。
1学期終了!文字通りハラハラドキドキの4月でしたが、みんな急成長。海も川へもたくさん行けました。いろんな体験のインプットがsound workshopやart workshopで創造の花を咲かせる。どんな大人になっていくんだろうと、今から楽しみでしょうがありません。まさに生き甲斐。
サマースクール、家族旅行など盛りだくさんの夏休みを身体いっぱい楽しんで下さい。
かいじゅうファミリーの皆様、スタッフの皆様、地域の皆様、1学期を無事終了することが出来ました。ありがとうございます。
なかなか満点の評価を頂くこと出来ないけれど、気持ちは、いつも全力、最高のモノをお届けしようと、全力疾走中です!引き続きよろしくお願い致します!!!
●●●かいじゅうの森ようちえん:横浜市中区の幼稚園:森のようちえん●●●